fc2ブログ
フルカラーLEDコンサートライトの素晴らしさを、アニソン・ゲーソン・特撮・声優さん・ボカロなど、全てのアキバソングに普及していこうと目指しております。
2023/09«│ 2023/10| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/11
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
20:37:47
P1060766_convert_20121031214850.jpg
ある日・・・電話がかかってまいりまして。
「エコブレードという商品の詳細を教えてください」
ん?これは・・・取材だあああぁぁぁあああ!で、いろいろ資料を送りましたら、なんと!目出たく新聞に載りましたです。
業界の方が主に読む新聞ですが、駅の売店でも売っている超メジャー新聞なんです。
これを機に、さらに広めてまいりたいですね。
スポンサーサイト



23:46:13
P1060671_convert_20120910225454.jpg
本日より、(株)オノデン様の店頭に、エコブレードを陳列していただける事になりました。
皆様ご存知かと思いますが、オノデンの名前の由来は社長様のお名前、「小野様」→オノデンとなっているのです。昔は小野電業社と言ったそうです。
弊社の名前も苗字が社名となっておりますので、なんとなく親近感を感じますね。
お取引先様が1つ増えて嬉しいかぎりです。

P1060673_convert_20120910225414.jpg
で、4階にエレベーターで昇っていくと、コーナーエンドに素敵にディスプレイしていただいております。
ここは昔から様々なコンサートライトが多数展示されているので、比較し放題ですし、なにしろ、エコブレードの存在を知らない方に見ていただけるのが、なにより嬉しいです。見て触って操作して振って比べて光具合を確認して等々、納得いくまで選べますね、ご担当者様、本当にありがとうございます。

中2の頃からアキバを徘徊していた頃には思いもしなかった事が現実となって、今夜は少しハイになっています。
そうそう、そのほかにも今日は2つばかり思いもよらぬ幸運があったんです。
幸運というか・・・出会いかな?いや、やっぱり、運が良かったのです。
1つ、1つ大切にしていきたいですね。  心配なのは最近モノ忘れが酷い時があるんですよねw
気を引き締めてまいりましょう!


23:13:33
monoマガジン
至急!至急!(株)ワールドフォトプレス社様から発光されている【モノ・マガジン】9ー16号に、なんとなんと!
我がエコブレちゃんが、掲載していただいておりますううう!!

本当はもっと早くお知らせしたかったのですが、大人の事情と言うやつで・・・
いろいろと、しばりが多くてブログも気を使うのです(´・ω・`)

monoサシ

で、記事はと言うと・・・
理想のコンサートライトを追い求めて・・・
くぅ~!なんか(E)ですね。限られたスペースに言いたい事が簡潔にまとめられています。
やっぱ、プロの記事は違いますね。って・・・私のブログと比較するのが間違いねw

いろいろと憶測が飛び交うといけないので、一応言っておきますが、知り合いがいたのでコネを使ったとか
そおゆう事は一切ありません。
ちゃんと正規のルートでお話をいただきまして、記事にしていただけました。
本当にありがとうございます。
いただいたチャンスを生かし、さらなるマニアなグッズを開発していこうと野望を抱いております。

記事が気になった皆様は是非ご一読お願いいたします。
本屋さん・コンビニに無い場合はこちらから購入できますです→モノ・マガジン
写真も素晴らしいですね!やっぱプロですね。
21:22:28

いよいよ明後日に迫ってきました、さいたまのスーパーなイベントですw
先日の記事のとおり救済計画を考えました。当日、使いたいケド時間的に、もう間に合わない方のために!
去年もやっていたのですが、メーカーになってもやることは同じですねw
(たぶんこうゆう所がメーカーとしての自覚が無いと言われるところでしょうケドね)
会場近辺で受け渡し希望←まずはここから申し込んでくだサイね。25日か26日かも忘れずにお願いしますです。

締切は25日受け渡し予約は24日23時59分59秒までのメールとさせていただきます。
で、25日はと言うと・・・11時過ぎに会場に到着、すぐさま物販に並んで終わるのは12時か13時か?
軽く昼食を食べて13時30~14時30まで会場近辺の緑が多い広場の日陰にいる予定です。(ご連絡いただいた方には詳しくお知らせします)
予約の方優先にお渡ししていくつもりですが、予約してない方もどんどんと声を掛けてくだサイませ。
若干数ですが余計に持ってゴロゴロと写真のケースを引いて歩いております。
「そんなん見つけられっこないじゃんか!と嘆くなかれ・・・弊社の特電047-396-8050にかけるとアラ不思議、
私の携帯に転送されちゃうんですね、これが!!」なので、コンタクトはとれる様になっています。
イタヅラ防止のために非通知では掛かりませんので番号は通知でお願いします。
万が一、お手元のエコブレードssがイキナリ不具合発生しても対処できますからご安心くだサイね。
25日は14時45分に終了とさせていただきます。

26日受け渡し予約は25日23時59分59秒までのメール
とさせていただきます。
26日は仕事をしてから会場に行くので15時15分~15時30分の間しか時間がとれないので
完全予約制とさせていただきます。受け渡し場所はメールでご案内いたします。

と・・・ざっとこんな感じでいイカな?
去年は涼しくて寒さを感じるくらいでしたケド、今年は熱いでしょうね。
水分は大量に持っていくことをオススメします。
Twitterとかメールとか既コンタクトの方も、そうでない方も購入キボんでない方も歓迎ですよ。
最高の思い出を作りに行きましょうおおおぉぉぉおおお!!
では!!会場にて!!
00:06:05
夏のBIGイベントがいよいよ今週末に迫ってまいりましたね。
例年通りもちろん両日参戦いたしますよ。一応、ズバリ言うと何かの問題があるといけないので、さいたまのですね、スーパーな場所でアニソンをやるやつですよ。

で、問題なのが発送後にお手元に届くのが微妙な方がそろそろ発生しそうな件についてですね。
地方の方は発送日を入れて3日後に届く場合があるそうですので水曜発送がリミットだと思います。

あとは翌日に届く所が多いのですが、ご不在時には持ち戻ってしまいますから、1人暮らしの方とか
不在がちの方は要注意ですね。

なので昨年同様に会場近辺でコンタクトを取れるように工夫をしたいと思います。
会場近辺での受け渡し申し込み←こちらから、会場近辺での受け渡し希望と必ず記入してお申し込みくだサイませ。
お申し込みいただいた方には責任を持って手渡したいと思います。
また、すでにご購入いただいた皆様のお知り合いが現物を見て・・・当日、緊急に購入したいなる所望が発生した場合にも対処できるよう何か策を考えておきますね。